【銭湯でワーケーション】荻窪「なごみの湯」でお仕事しながらリフレッシュ!

日々のこと

本日は、自営業・フリーランス女性におすすめ!
東京・荻窪の「なごみの湯」で体験した“銭湯ワーケーション”をご紹介。

先日、お風呂・岩盤浴・コワーキングが1か所に揃う理想の環境で
お仕事してみたので、その感想とオススメポイントをまとめていきたいと思います♪


あなたのこだわりをカービングで叶える!
もくもくカービングの村木恭子です。

現在は、月前半は大阪(天満教室)後半は東京(六本木教室)で対面レッスンを開催中!
オンラインサロンは月2回ライブ配信レッスンで立体動物&レリーフ作品が学べます!

↓↓↓↓↓↓
\ 最新情報やプレゼント動画はLINE公式から/
友だち追加

\ 各講座の詳細はこちら/

*…*…*…*…*…*…*…*…*

皆さんは、銭湯でワーケーションって考えたことありますか?

新しい働き方として、ワーケーションやリモートワークなどいろいろあります。

先日、東京・荻窪駅からすぐの「なごみの湯」に行ってきたのですが、
お風呂だけじゃなくて、コワーキングスペースが併設されてると聞いて

「お仕事もリラックスもどっちも大事!」という気持ちで、
PCを持って1日なごみの湯で過ごしてみたので感想を綴っていきます♪

荻窪なごみの湯HP>>

銭湯×ワーケーション!1日の流れをご紹介

今回の私の過ごし方はこんな感じでした!

1.午前中に荻窪駅着!なごみの湯へGO
2.まずはお風呂でリラックス
3.館内のお店でお昼ご飯
4.コワーキングスペースでPC作業
5.疲れて岩盤浴でひと休み
6.漫画コーナーで漫画を読みながら仮眠
7.帰る前にもう一度お風呂へ

こんな人におすすめ!銭湯ワーケーション

今回の体験を通して、「こんな人にはすごく合うな」と感じたポイントをまとめてみました。

① 自営業・フリーランスの女性

完全な休みが取りづらいけど、自分で時間を調整できる働き方
をしている方には最高の息抜きになりそうだと思いました!

“完全オフ”じゃなくても、環境を変えるだけで気分がリフレッシュします。

② 毎日同じ場所で作業してて飽きてきた人

個人事業主あるあるだと思うのですが、家だと集中できないので
カフェ作業が定番の方も多いと思います。

それにも飽きてきたなと感じる事もあると思うので
たまにはお風呂付きの施設でワークするのもあり!
“仕事しながら癒される”という体験が味わえます。

③ 好きなことを仕事にしている人

私はカービングという“好きなことが仕事になったこと”タイプなので、
「これは仕事であり遊びでもある」という感じの方は、
この自由度がぴったりだと思いました(*^^*)

「働きながら休む日」が必要かも!

完全オフの日を作るのが難しい職種の方もいると思います。

「Instagramの投稿しとこう」「あの連絡返さないとな」
って、気づけばお仕事しているときもあります。

でも、銭湯でワーケーションのような過ごし方なら、
「仕事も進むけどちゃんと休む」ができました(*^^*)

そしてリラックスの中から生まれるアイデアも多い気がします。
銭湯も好きで気軽にワーケーションしたい方、
自営業で働き方にマンネリを感じている方は、ぜひ一度試してみてほしいです☆

*…*…*…*…*…*…*…*…*
最後まで読んでくださりありがとうございました。
気になることがあれば、公式LINEからお気軽にどうぞ◎

【教室アクセス】
大阪教室(天満駅 徒歩1分)※レッスンは月の前半
大阪市北区天神橋4-8-19 カーサ天満301

東京教室(乃木坂駅 徒歩5分)※レッスンは月の後半
東京都港区赤坂9-6-26 フォンテ六本木804

【お問い合わせ】
▼LINE公式アカウント
友だち追加

▼メール (※LINE登録ができない方はメールからどうぞ )
murakikyoko@gmail.com

遠方の方にはオンラインサロンがオススメです!
オンラインサロンでは2回のライブ配信レッスンを行っています。
2020年6月にスタートし、現在は 120本以上の録画レッスンが視聴可能◎

 立体作品にチャレンジしたい方
自宅でマイペースに学びたい方
動画で繰り返し細部まで攻略したい方
☑ 全国にカービング仲間が欲しい方
☑ 何でも質問ができる環境がほしい方

こんな方にピッタリの内容になっていますので、興味のある方はぜひご参加くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました