【ソープカービング 文字彫り】インスタライブで温泉旅行の思い出をカービング!

ソープカービング

本日は、「ソープカービングの文字彫り」をテーマに、
私のカービングの楽しみ方をご紹介したいと思います。

少し前にインスタライブで、温泉や銭湯にある『のれん』のデザインを作り、
『ゆ』の文字と紋様を彫ったのですが、とても反響があったのでご紹介させていただきます♨️

ソープカービングで文字を彫りたい方の参考にもなればと思います♪


あなたのこだわりをカービングで叶える!
もくもくカービングの村木恭子です。

現在は、月前半は大阪(天満教室)後半は東京(六本木教室)で対面レッスンを開催中!
オンラインサロンは月2回ライブ配信レッスンで立体動物&レリーフ作品が学べます!

↓↓↓↓↓↓
\ 最新情報やプレゼント動画はLINE公式から/
友だち追加

\ 各講座の詳細はこちら/

*…*…*…*…*…*…*…*…*

◆ソープカービングで「温泉の思い出」を形に!

去年いくつか温泉巡りをしてのですが、その時に見た「のれん」
家に帰ってから、ふと彫ってみようと思いました。

『旅の思い出を形にしたい』という気持ちから、
こちらの「」の文字を彫ったソープカービング作品です(*^^*)

カービング歴18年になりますが、
今でもこうして自分が感じたことを作品にする時間は、何より癒される大切な時間。

没頭する気持ちよさは今も心地いいです(*^^*)


◆ライブ配信ならではの一緒に作り上げる楽しさ!

そして、この制作風景はInstagramのインスタライブで配信しながら作りました♪

わたし自身もカービングをまだまだ楽しんでるよというところを見ていただきたいのと、
視聴してくださっているの皆さんと一緒に作る時間が楽しいので配信(^^)

コメント欄では、

「のれんの模様、もっとヒラヒラさせてほしい~!」
「のれんがかかっている棒のところも作っほしい~!」

といった声が寄せられて、それをすぐにデザインに反映♨️
ライブならではのこの一体感、まさに共同制作のようで本当に楽しかったです!


「文字彫り」のコツと、使った文様の意味も解説!

楽しく配信はもちろん、技術解説も加えるようにしています!

今回のポイントは『ソープカービングの文字彫り』についてと、
カービングのデザインに使用しやすい紋様について。

● 文字彫りのポイント

ソープカービングの文字彫りは、いくつかやり方がありますが、
今回のようにフォントが決まっている場合は、
紙に文字を印刷して石けんに貼り、輪郭を彫る方法がオススメです。

初心者さんにもおすすめの方法で、綺麗にバランスよく仕上げることができます!
画像ですが、やり方をざっくりと解説します。

動画でしっかり解説を聞きたい方は、
もくもくカービングのInstagramをフォローしたいただき
インスタライブのアーカイブ動画で見てみてくださいね(*^^*)

【大阪&東京 2拠点レッスン】オンライン対応 もくもくカービング 村木恭子 on Instagram: "【2025.01.05】インスタライブ♨️ 2025年1回目のライブ配信ご視聴ありがとうございました🥰 年末たくさん温泉に行ったので、温泉の湯を作っていきましたよ❣️ 前半30分ぐらいは今年のもくもくカービングのお知らせです📢✨ 今回は見本なしのライブ配信だったので、皆さんのコメントとのやり取りしながら、デザイン変更しつつ出来上がっていく雰囲気も楽しかったです🥳 『ライブ感』のあるライブ配信ができて楽しみつつ、失敗しないか内心ドキドキ♡笑 今年も皆さんよろしくお願いいたします❣️ そして作品作ったよ!と言う方は @mokumokucarving をタグ付けしてぜひ投稿してくださいね✨✨ よろしくお願いいたします🫶 カービングのご質問やDMもお待ちしております📩 @mokumokucarving ——☆——☆——☆ ——☆ —— 【認定資格付きオンライン講座】 オンラインで認定資格取得まで可能🙆‍♀️💕  先生になりたい方専用  ソープカービング通信講座🌸 お問い合わせ・無料相談はDMからどうぞ💌 @mokumokucarving のプロフィール内の URLからチェックしてくださいね❣️ 【 教室レッスン 】 大阪カービング教室 もくもくカービング🌤 ▶︎JR「天満」駅から徒歩1分 基礎・応用から認定資格コースまで◎ 本格的にカービングが学べます! 質問がしやすい5名までの少人数制教室✨😊 ---☆ ---☆ ---☆ ---☆ ---☆ --- #カービング教室 #カービング教室大阪 #大阪カービング教室 #オンラインレッスン #もくもくカービング #村木恭子 #カービング #オンラインレッスン #石鹸カービング #カービング好きな人と繋がりたい #カービング初心者 #カービング独学 #carving #soapcarving #石鹸#ソープカービングデザイン #ソープカービング資格#カービング認定資格"
80 likes, 0 comments - mokumokucarving on January 5, 2025: "【2025.01.05】インスタライブ♨️ 2025年1回目のライブ配信ご視聴ありがとうございました🥰 年末たくさん温泉に行ったので、温泉の湯を作っていきましたよ❣️ 前半30分ぐらいは今年のも...

▼もくもくカービングInstagramはこちら!
もくもくカービングInstagram(@mokumokucarving)

ソープカービング 文字彫りの手順

①まずは文字を印刷して、彫りたい部分にテープでしっかりと貼り付ける。
紙は画像のように、作りやすいサイズにカットしてくださいね。

② 紙の上からでOK!文字の輪郭に切り込みをしっかりと入れる。
この時ポイントがあって、大枠からカットすると文字全体が取れてしまうので、
中の方の細かいところから順番にカットしていってくださいね。

③ 文字の部分をナイフで彫り下げる。
これはデザインにもよりますが、文字の周りを彫るか、文字自体を彫り下げるか、
デザインの雰囲気を見ながら決めて作っていきます。

● 上下に彫った模様は「七宝(しっぽう)」

今回の作品のメインののれんの上下には、
日本の伝統的な吉祥文様「七宝」の紋様を配置しました!

円の円周を4分の1ずつ重ねることで、中央部は光る星のように、重なりの部分は花弁のように見える。子孫の繁栄、縁、円満を想起させる縁起柄。

他にもソープカービングに使いやすい紋様はたくさんあります!


和風なカービングのデザインを彫るときに映えるのはもちろん、
ソープカービングのオーダーをもらったときに、意味を込めて作れるとさらにいいですよね♪

人気の高い、「麻の葉」模様や「七宝」模様など、代表的な文様の意味もライブでご紹介。
ソープカービングは見た目だけでなく、意味を込めて彫ることも楽しみのひとつかなと思います。


◆完成した作品を温泉好きの友達にプレゼント!

そして、できあがった「ゆ」を文字彫りした、のれんソープカービングは、
温泉好きの友人にプレゼントしました!

とっても喜んでもらえて、「もったいなくて使えない〜!」って言ってもらえましたが
そこはお風呂で使ってほしいところでもあります♨️笑

村木流!カービングの楽しみ方の四段階

  1. シンプルに旅行を楽しむ
  2. 旅先で印象に残ったものをソープカービングの作品に彫る
  3. 彫るときはライブ配信でみんなと作る楽しさをシェアする
  4. 大切な人にプレゼントして喜ばれる

今回の作品制作の流れはこんな感じでした!
ふらっと訪れた温泉旅行が、カービングを通してさらに楽しいものとなりました(*^^*)

楽しさが何倍にも広がっていく体験は、カービングを続けているからこそ味わえる喜びだなと
改めてその魅力を感じました♪


◆ソープカービングはずっと楽しめる自分時間

カービング教室を始めて14年。
それでもやっぱり、こうして自分の「好き」と感じた気持ちを形にしていく時間が、
私にとっての原点です。

カービングが気になっている方も、ちょっと手を止めていた方も、
カービング修行もいいですが、心地いいなと思うものを彫る時間をぜひ楽しんでみてくださいね♪


◆最後に!「文字彫り」ができると特別なギフトが作れる

「ソープカービングの文字彫り」は、プレゼントにピッタリです!

今回ご紹介した模様はのれんの『ゆ』の一文字でしたが、

大切な方の名前やイニシャル、
welcome、Thank you、happy birthdayなどのメッセージなどを彫れるようになると
とっても喜んでいただけます♡

もくもくカービングのソープカービング講座のレッスンでも
中級~上級のコースでしっかりと出てきます。

今回の『ゆ』は、初心者さんでもOKなシンプルなデザインなので
挑戦した方は、もくもくカービングのInstagramのライブ配信に
アーカイブ動画(録画)が残っているので、ぜひ挑戦してみてください(*^^*)
【※2025.01.05の配信分です】

▼もくもくカービングInstagramはこちら
もくもくカービングInstagram(@mokumokucarving)

難しいところがあれば、もくもくカービングのLine公式アカウントにて
ご質問と添削も受け付けておりますので、お気軽にメッセージくださいね☆

▼LINE公式アカウント
友だち追加

▼メール (※LINE登録ができない方はメールからどうぞ )
murakikyoko@gmail.com

◆ 遠方の方はオンラインサロンがオススメです!

オンラインサロンでは月2回のライブ配信レッスンを行っています!
2020年6月にスタートし、現在は 120本以上の録画レッスンが視聴可能。

 立体作品にチャレンジしたい方
自宅でマイペースに学びたい方
動画で繰り返し細部まで攻略したい方
☑ 全国にカービング仲間が欲しい方
☑ 何でも質問ができる環境がほしい方

こんな方にピッタリの内容になっていますので、興味のある方はぜひご参加くださいね!


*…*…*…*…*…*…*…*…*
最後まで読んでくださりありがとうございました。
気になることがあれば、公式LINEからお気軽にどうぞ◎

【教室アクセス】
大阪教室(天満駅 徒歩1分)※レッスンは月の前半
大阪市北区天神橋4-8-19 カーサ天満301

東京教室(乃木坂駅 徒歩5分)※レッスンは月の後半
東京都港区赤坂9-6-26 フォンテ六本木804

【お問い合わせ】
▼LINE公式アカウント
友だち追加

▼メール (※LINE登録ができない方はメールからどうぞ )
murakikyoko@gmail.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました